パソコン・ネットワーク設定屋の迷走記

これまでの仕事の内容・トラブル内容・経験からの小技、テクニック、注意点、効率化方法などを書いていければいいなと思ってます。少しでも誰かの役に立ったらいいな。

共有フォルダの作り方

どうも、元ダメSEです。

 

今回は共有フォルダの作り方を書いてみたいと思います。

 

パソコンの台数が2台くらいしかない。NASを入れるまでもなく、とりあえずパソコン

のデータを共有したい等の場合に使う事が多いと思います。

 

それではやり方です。

パソコンが2台であるという前提です。

共有元パソコンをA、接続しに行くパソコンをBとします。

 

<手順>

この手順は共有元パソコンAで実施します。

① 共有元パソコンAに共有したいフォルダを決めます。

 ※例えば、Cドライブの配下に「Share」というフォルダを作成します。

 

②作成した「Share」フォルダを右クリック⇒プロパティを選択します。

 

③Shareのプロパティの「詳細な共有」をクリックします。

f:id:Varioussettings:20200320104233p:plain

④「このフォルダーを共有する(S)」をクリック⇒「アクセス許可(P)」をクリック

 します。

f:id:Varioussettings:20200320104335p:plain

⑤フルコントロールにチェックを入れ、適用⇒OKを押します。

f:id:Varioussettings:20200320104539p:plain

⑥セキュリティタブ⇒編集ボタンを押します。

f:id:Varioussettings:20200320104735p:plain

⑦shareのアクセス許可の「追加(D)」を押します。

f:id:Varioussettings:20200320104822p:plain

⑧ユーザーまたはグループの選択⇒「詳細設定(A)」を押します。

f:id:Varioussettings:20200320104945p:plain

⑨ユーザーまたはグループの選択⇒「検索(N)」を押します。

f:id:Varioussettings:20200320105047p:plain

⑩ユーザーまたはグループの選択⇒「Everyone」⇒「OK」を押します。

f:id:Varioussettings:20200320105155p:plain

⑪ユーザーまたはグループの選択⇒「OK」を押します。

f:id:Varioussettings:20200320105324p:plain

⑫shareのアクセス許可⇒「Everyone」⇒アクセス許可をフルコントロールにチェック

 を入れ、「適用」⇒「OK」を押します。

f:id:Varioussettings:20200320105424p:plain

これで共有フォルダ側の設定は完了です。

 

引き続き、パワードを求められずにフォルダにアクセスする為の設定が

必要になります。

この設定を行わないと、接続するたびにパスワードを要求されます。

 

それではやり方です。

 

①コントロールパネルを開きます。

画面上にコントロールパネルがない場合は、下記記事を参照して下さい。

 

pc-network-varioussettings.hatenablog.com

又は、「Windowsキー+R」⇒「ファイル名を指定して実行」⇒「control」⇒「OK」

でもコントロールパネルは開きます。

 

コントロールパネル内の右上の表示方法を「大きいアイコン」に変更して

f:id:Varioussettings:20200320110527p:plain

をクリックします。

 

②画面左上の「共有の詳細設定の変更」をクリックします。

f:id:Varioussettings:20200320111027p:plain

③すべてのネットワーク⇒「共有を有効にして、ネットワークアクセス・・・」を

 クリック⇒「パスワード保護共有を無効にする」をクリック⇒「変更の保存」を

 クリックします。

f:id:Varioussettings:20200320111130p:plain

 

これでパソコンBからパソコンAへパスワードなしで「Share」フォルダへ接続できる

はずです。

 

ちなみにパソコンBからパソコンAの簡単な探し方は、

Windowsキー+R」⇒「ファイル名を指定して実行」⇒

「パソコンAのIPアドレス又は、パソコンAのパソコン名」⇒「OK」で探せると

思います。

 

少しでも誰かの役に立てれば嬉しいです。

 

以上、お疲れ様でした!!

プライバシーポリシー お問い合わせ